今、あなたはどんな所に住み、日々どんな暮らしをなさってますか?
その環境に満足されている方、不満がある方、様々だと思います。
どんな環境でも、その場所に満足できるかできないかっていうのは
「自分がどんな生き方をしたいのか」ということにちゃんと向き合って、どう行動するのかということだと思います。
なんて前置きが長くなってしまいましたが(笑)、今日はそんな暮らしに向き合うお仕事をされている「すむとくらしの研究所 L&A」様のロゴマークを作成させていただいたので、そのご紹介です♪
ご依頼くださった「すむとくらしの研究所 L&A」様のお仕事は、「家を作りたい方」と「家を作る方」のコミュニケーションを円滑に行うためのお手伝い。
住宅メーカーや工務店とのやり取りに悩まれている方のお話はよく聞きますが、こういった第三者に間に入っていただくことで上手くいくことも多いのではと感じます。
代表の菅沼さんは、2級建築士でありながら
- インテリアコーディネーター
- ルームスタイリスト
- ライフオーガナイザ―
の資格もお持ちで、その人にとって快適な暮らしの提案も得意分野。
単に家作りに留まらず、「どんな暮らしをしたいか」を考えるときに、心強い味方になってくださる方です。
菅沼さんから、今回のロゴマークを作成したご感想をいただけました。
デザインをお願いする…
私の頭の中では表面的に見える部分の希望を伝え、カタチにしてもらう…そんな認識でいました。
ですが、一回目の打ち合わせの時に
私の仕事の内容はもちろんですが、私の仕事に対する想いまで質問を重ねて引き出してくれたように思います。お陰で私も自分の仕事に対する想いを新たにしたし、自分では気づかなかった想いまで気づかせてもらい、
名刺を作る作業のなかで、自分の心と頭の中を整理してもらったような気がしました。たたき台として出して頂いたいくつかの案はやっぱり素敵なものばかりで、本当に今のCIに決定するまでとても迷いました。
最終的に出来上がった物を見ても、「かっこいい」って口に出して言いたいくらいでした。
「シンプルだけどエッジが利いたデザイン」とかめんどくさい注文をいろいろ申しましたが…
成果品を見たら私の事本当に理解してデザインしてくれたんだな~と思いました。
「想いをカタチにする」…私の仕事も同じだ!
私もこんなふうにクライアントに満足だけではなく、幸せな気分になってもらえるような仕事をしたい…と改めて思いました。ありがとう これからもよろしくね
同じ「ものづくり」を仕事にする立場として、喜んでいただけたことがとてもうれしかったです♪
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!
すむとくらしの研究所 L&A様のブログはこちら