デザインスピカ
  • home
  • デザインスピカについて
    • お知らせ
    • 掲載誌
    • イベント出展
  • グラフィック&Webデザイン
    • Paper
    • Web
    • Branding
    • Illustration & Comic
  • ライフデザイン
    • 講座・イベント
    • 制作 & 販売
  • 日々のこと
    • ワークライフバランス
    • バレットジャーナル
    • 読書・音楽・映画
    • 大人も学び
    • おでかけ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • グラフィック&Webデザイン
  • Branding

「どんな暮らしをしたいか」を考えることは

2015年2月16日2018年11月8日

今、あなたはどんな所に住み、日々どんな暮らしをなさってますか?
その環境に満足されている方、不満がある方、様々だと思います。

どんな環境でも、その場所に満足できるかできないかっていうのは
「自分がどんな生き方をしたいのか」ということにちゃんと向き合って、どう行動するのかということだと思います。

なんて前置きが長くなってしまいましたが(笑)、今日はそんな暮らしに向き合うお仕事をされている「すむとくらしの研究所 L&A」様のロゴマークを作成させていただいたので、そのご紹介です♪

L&A様ロゴマーク

de_201502_02

ご依頼くださった「すむとくらしの研究所 L&A」様のお仕事は、「家を作りたい方」と「家を作る方」のコミュニケーションを円滑に行うためのお手伝い。
住宅メーカーや工務店とのやり取りに悩まれている方のお話はよく聞きますが、こういった第三者に間に入っていただくことで上手くいくことも多いのではと感じます。

代表の菅沼さんは、2級建築士でありながら

  • インテリアコーディネーター
  • ルームスタイリスト
  • ライフオーガナイザ―

の資格もお持ちで、その人にとって快適な暮らしの提案も得意分野。

単に家作りに留まらず、「どんな暮らしをしたいか」を考えるときに、心強い味方になってくださる方です。

菅沼さんから、今回のロゴマークを作成したご感想をいただけました。

デザインをお願いする…
私の頭の中では表面的に見える部分の希望を伝え、カタチにしてもらう…そんな認識でいました。
ですが、一回目の打ち合わせの時に
私の仕事の内容はもちろんですが、私の仕事に対する想いまで質問を重ねて引き出してくれたように思います。

お陰で私も自分の仕事に対する想いを新たにしたし、自分では気づかなかった想いまで気づかせてもらい、
名刺を作る作業のなかで、自分の心と頭の中を整理してもらったような気がしました。

たたき台として出して頂いたいくつかの案はやっぱり素敵なものばかりで、本当に今のCIに決定するまでとても迷いました。
最終的に出来上がった物を見ても、「かっこいい」って口に出して言いたいくらいでした。
「シンプルだけどエッジが利いたデザイン」とかめんどくさい注文をいろいろ申しましたが…
成果品を見たら私の事本当に理解してデザインしてくれたんだな~と思いました。
「想いをカタチにする」…私の仕事も同じだ!
私もこんなふうにクライアントに満足だけではなく、幸せな気分になってもらえるような仕事をしたい…と改めて思いました。

ありがとう これからもよろしくね

同じ「ものづくり」を仕事にする立場として、喜んでいただけたことがとてもうれしかったです♪
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!

すむとくらしの研究所 L&A様のブログはこちら

下のソーシャルリンクからフォロー

よかったらフォローしてください♪

フォローする
フォローする

CATEGORY :

  • Branding

TAGS :

  • ロゴマーク

関連記事

  • ロゴマークのお仕事

    ロゴマークのお仕事

  • コーヒー豆で作るウォールアート:富士宮市 Seed Cafeさん

    コーヒー豆で作るウォールアート:富士宮市 Seed Cafeさん

  • 「投稿するのが楽しくなる」インスタグラムのレクチャーをしてみました

    「投稿するのが楽しくなる」インスタグラムのレクチャーをしてみました

  • とろーり半熟の温泉たまごがたまらないナシゴレン。コメコメ富士宮店さん:のぼりデザイン

    とろーり半熟の温泉たまごがたまらないナシゴレン。コメコメ富士宮店さん:のぼりデザイン

この記事を書いた人
wakaba
グラフィックデザイナー

富士山の麓に住むフリーランスのグラフィックデザイナー。 広告デザイン・イラスト・漫画のお仕事をしています。 娘と夫の三人暮らし。日常生活がてんでポンコツ。生活を整えたいズボラ主婦でもあります。

Twitter Facebook Instagram

前の記事

Happy new year 2015

次の記事

十人十色
富士市の桜

wakaba

富士山の麓に住むフリーランスのグラフィックデザイナー。
広告デザイン・イラスト・漫画のお仕事承ります。ノンデザイナー向け「デザインのコツ」ワークショップも開催。
娘と夫の三人暮らし。仕事大好き人間ですが、日常生活ではてんでポンコツ。二度寝が至福の時間。

サイト内検索

Category

  • お知らせ 27
    • イベント出展 10
    • 営業日について 9
    • 掲載誌 3
  • グラフィック&Webデザイン 79
    • Branding 5
    • Illustration & Comic 43
    • Paper 21
    • Web 10
  • ライフデザイン 33
    • 制作 & 販売 16
    • 講座・イベント 17
  • 日々のこと 101
    • おでかけ 7
    • バレットジャーナル 5
    • ワークライフバランス 64
    • 大人も学び 8
    • 読書・音楽・映画 17

Archive

New Post

  • 月に1冊以上本を読もう2023:1月は旅と脳
    月に1冊以上本を読もう2023:1月は旅と脳 2023年2月27日
  • 2023年はこのテーマ!と掲げた動画を作りました!
    2023年はこのテーマ!と掲げた動画を作りました! 2023年2月12日
  • 3年ぶりにウイッシュリスト100個に挑戦してみました
    3年ぶりにウイッシュリスト100個に挑戦してみました 2023年2月2日
  • もう12月!2022年は目的地を考える時間でした
    もう12月!2022年は目的地を考える時間でした 2022年12月13日
  • カットイラストを描く175人の作品集「CUT2022」に掲載していただきました
    カットイラストを描く175人の作品集「CUT2022」に掲載していただきました 2022年9月2日

お問い合わせ

あなたの力で笑顔になれる人が待っているから。 その人とあなたの「巡り会い」のために、心躍るデザインを提案します。 どうぞお気軽にお問い合わせください!

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お電話番号

    お問い合わせの内容

    お仕事のご依頼・お見積もり資料請求その他

    ▼資料の送付をご希望の場合は【郵便番号/ご住所】もご記入ください。

    郵便番号

    ご住所
    Japan

    メッセージ本文

     確認ページはございません。今一度内容をご確認の上、チェックを入れてください。

    New Post

    • 月に1冊以上本を読もう2023:1月は旅と脳
      月に1冊以上本を読もう2023:1月は旅と脳 2023年2月27日
    • 2023年はこのテーマ!と掲げた動画を作りました!
      2023年はこのテーマ!と掲げた動画を作りました! 2023年2月12日
    • 3年ぶりにウイッシュリスト100個に挑戦してみました
      3年ぶりにウイッシュリスト100個に挑戦してみました 2023年2月2日
    • もう12月!2022年は目的地を考える時間でした
      もう12月!2022年は目的地を考える時間でした 2022年12月13日
    • カットイラストを描く175人の作品集「CUT2022」に掲載していただきました
      カットイラストを描く175人の作品集「CUT2022」に掲載していただきました 2022年9月2日

    Tag

    J-POP ゆるキャン イラスト ウィッシュリスト クリエポ ゲーム コロナと生活 チラシ ヘッダーイメージ ホームページ リーフレット ロゴマーク ワークショップ 主催イベント 名刺 壁紙 手帳 描いたまんが 映画 春夏秋冬 片付け 絵本 読んだ漫画 読書
    HOME
    • Facebook
    • Twitter
    • Instagram

    © 2023 Design Spica All rights reserved.